肩こりの多くは、血行不良により引き起こされていると思います。
なぜ血行不良になるかと言うと、肩周りの筋肉を長時間緊張状態においているからでしょう。
長時間のパソコンやスマートホンの使用は、頭を前に突き出し猫背の態勢になりやすく肩周りの筋肉に負担をかけます。
血流を促進するには筋肉を動かすことです。
以前、貧乏揺すりは行儀が悪くやってはいけないと言われていましたが、今では下半身の血を心臓に戻す働きがあるので長時間イスなどに座っている人は積極的にやったほうが良いと言われています。
湯船に浸かったり、運動をした後などに肩こりが楽になったと感じた人は多くいると思います。
それならば普段から肩周りの筋肉を小まめに動かし、血流を促進させれば良いのです。
ご飯を毎日食べなければ栄養失調になります。
歯を毎日磨かなければ虫歯になります。
肩こりだって同じで、肩周りの筋肉を毎日動かさなければ肩こりになってしまうと思います。
自分は肩こりになりやすいと感じている人は、癖のようにいつも肩をクルクルと回すというのはどうでしょう。
とくにスポーツや筋力トレーニングなどをしなくても、小まめに肩を回すだけでで肩こりはかなり改善されると思います。
ただ、一度トリガーポイントができてしまうと肩周りの筋肉を動かすだけでは、肩こりは改善されません。
しつこい慢性的な肩こりや腰痛を抱えている方は是非一度、整体リリースSapporoへお越しください。
ただし、トリガーポイントが解消されたとしても、肩を動かさなければ肩こりはすぐに再発します。
毎日小まめに肩を動かすことが、肩こりの再発防止のカギです。
慢性的な肩こり、腰痛でお困りのときには
札幌市中央区南1条西9丁目5-1 札幌19Lビル 604号
011-252-9280
札幌市中央区の整体・マッサージ リリースSapporo